第4回城山三郎経済小説大賞 | |
対象 | 経済小説 |
資格 | プロアマ不問 |
枚数 | 400字詰め原稿用紙換算で300枚〜800枚(枚数厳守)、印刷は40字×40行 ※手書き不可(2次通過作品は要テキストデータ) |
梗概 | 600〜800字程度 |
締切 | 2012年6月30日(当日消印有効) |
発表 | 2012年11月 |
賞金 | 300万円(初版印税含む) |
権利 | 受賞作品はダイヤモンド社より単行本として刊行 受賞作品については、別途ダイヤモンド社所定の出版契約を締結、出版権や二次的使用に関する権利はダイヤモンド社に帰属 |
選考 | 選考委員:安土敏、幸田真音、佐高信、高杉良 |
参考 | 第3回応募数:128作品、大賞:指方恭一郎「海商――秀吉に挑んだ男」、深井律夫 「草魂の夜想曲」 第2回応募数:86作品、大賞:熊谷敬太郎「ピコラエヴィッチ」 第1回応募数:72作品、大賞:松村美香「ロロ・ジョングランの歌声」 (第4回ダイヤモンド経済小説大賞)応募数:52作、大賞:該当作品なし、佳作:黒沼彰「左遷の理由」 |
詳細 | 城山三郎経済小説大賞(http://www.diamond.co.jp/novel/) |
備考 | 2007年までは「ダイヤモンド経済小説大賞」 |
[Back]
第10回『このミステリーがすごい!』大賞 | |
対象 | エンターテインメントを第一義の目的とした広義のミステリー |
枚数 | 400字詰原稿用紙換算で400枚〜800枚(枚数厳守)、印刷は40字×40行 ※手書き不可 |
梗概 | 1600字程度 |
締切 | 2011年5月31日(当日消印有効) |
発表 | 2011年10月(1次選考結果は8月) |
賞金 | 大賞:1200万円、優秀賞:200万円 |
権利 | 受賞作は宝島社より刊行(原稿指導を行う場合あり) 出版権および雑誌掲載権は宝島社に帰属、出版時には印税支払 映像化権をはじめ、二次利用に関するすべての権利は主催者に帰属、権利料は賞金に含む |
選考 | 選考委員:大森望、香山二三郎、茶木則雄、吉野仁 |
参考 | 第9回応募数:408作品、大賞:乾緑郎「完全なる首長竜の日」、優秀賞:喜多喜久「ラブ・ケミストリー」(応募時は「有機をもって恋をせよ」)、佐藤青南(応募時は、佐藤菁南)「羽根と鎖」 第8回応募数:350作品、大賞:太郎想史朗「東暁記」(応募時は、太郎荘史朗「快楽的・TOGIO・生存権」)、中山七里「さよならドビュッシー」(応募時は、「バイバイ、ドビュッシー」)、優秀賞:伽古屋圭市「攻略遊技」(応募時は、彼此屋圭市「カバンと金庫の錯綜劇」) 第7回応募数:278作品、大賞:柚月裕子「臨床真理」(応募時は、藤木裕子「臨床真理士」)、山下貴光「屋上ミサイル」、優秀賞:塔山郁「毒殺魔の教室」、中村啓「霊眼」、WEB読者賞:中村啓「霊眼」 第6回応募数:229作品、大賞:拓未司「禁断のパンダ」(応募時は、拓未紀司)、優秀賞:桂修司「明治二十四年のオウガア」、隠し玉:森川楓子「林檎と蛇のゲーム」、WEB読者賞:桂修司「明治二十四年のオウガア」、準WEB読者賞:中村啓「彷徨える犬たち」 第5回応募数:268作品、大賞:伊園旬「ブレイクスルー・トライアル」(応募時は、伊薗旬「トライアル&エラー」)、優秀賞:増田俊成「シャトゥーン ヒグマの森」(応募時は、増田梗太郎「シャトゥーン」)、高山聖史「当確への布石」(応募時は、高山月光「暗闘士」)、WEB読者賞:増田梗太郎「シャトゥーン」、準WEB読者賞:卯月未夢「偽りの夏童話」 |
詳細 | 『このミステリーがすごい!』大賞(http://konomys.jp/outline/) |
備考 | 主催:株式会社宝島社、NECビッグローブ株式会社、メモリーテック株式会社 |
第7回日本ラブストーリー大賞 | |
対象 | ラブストーリー、時代やジャンル自由 ※web、同人誌等に発表したものは応募可、文芸誌等商業出版されたものは不可 |
資格 | プロアマ不問 |
枚数 | 400字原稿用紙換算で200枚〜500枚、印刷は40字×40行 ※手書き不可 |
梗概 | 400字以内のあらすじ |
締切 | 2011年7月31日(当日消印有効)厳守 |
発表 | 2011年12月中旬 |
賞金 | 日本ラブストーリー大賞:500万円(初版印税を含む) |
権利 | 大賞作品は宝島社より書籍を刊行 出版権および雑誌掲載権は宝島社に帰属、初版印税は賞金に含み、重版より重版印税支払 テレビドラマ化権、ビデオ化権および映像化権は主催者に帰属、権利料は賞金に含む 漫画化・商品化等の二次的利用に関する権利については原則として主催者に帰属、権利料は賞金に含む |
選考 | 選考委員:柴門ふみ、石田衣良、大森美香、瀧井朝世 |
参考 | 第6回応募数:615作品、ラブストーリー大賞:中居真麻 「星屑ビーナス!」 第5回応募数:566作品、ラブストーリー大賞:宇木聡史(応募時筆名は、サトシ)Because of you」、エンタテインメント特別賞:矢城潤一「55(ごじゅうご)」、審査員特別賞:羽澄愁子「ショーウィンドウ」 第4回応募数:448作品、ラブストーリー大賞:上原小夜(応募時筆名は、藤崎真生)「ウォー・クライ」、エンタテインメント特別賞:千梨らく「愛(かな)し」 第3回応募数:529作品、ラブストーリー大賞:奈良美那(応募時筆名は、谷口みな)「埋もれる」、エンターテイメント特別賞:吉川英梨「私の結婚に関する預言「38」」、ニフティ/ココログ賞:咲乃月音(応募時筆名は、めいそい)「オカンの嫁入り」、審査員特別賞:林由美子 「化粧坂」 第2回応募数:472作品、大賞:上村佑「守護天使」 |
詳細 | 日本ラブストーリー大賞(http://japanlovestory.jp/) |
備考 | 主催:株式会社宝島社、株式会社宝島ワンダーネット |
第2回ゴールデン・エレファント賞 | |
対象 | ワールド・ワイドに通用するエンタテインメント小説 ※個人ウェブサイトで非営利公開中の作品は未発表とみなして応募可(公開停止の上で応募のこと) |
資格 | プロアマ、国籍不問 |
枚数 | 400字詰原稿用紙換算で300〜500枚程度 ※手書き不可 |
梗概 | 約800字以内で作品のあらすじ(ラストまでの展開) |
締切 | 2011年4月15日(当日消印有効) |
発表 | 2011年10月(予定) |
賞金 | 大賞:300万円 |
権利 | 大賞受賞作品は日本語を含む各国言語で書籍出版、印税支払 大賞およびその他本賞で選出された作品の二次利用に関する全ての権利は主催者に帰属、二次利用に際しての権利料は賞金に含む |
選考 | 審査員:宇野常寛(批評家)、高橋克佳(エディトリアル・ディレクター)、劔重徹(プロデューサー)、米国審査員:Ioannis Mentzas(イオアニス・メンザス)(エディトリアル・ディレクター)、中国審査員:趙平(チョウ・ヘイ)(シニア・エディター)、韓国審査員: 潤玉(ヤン・ユンオク)(翻訳家) |
参考 | 第1回応募数:150以上、大賞:中村ふみ「裏閻魔」(応募時は「裏閻魔浮世曼荼羅」)、荒井曜「慈しむ男」、審査員特別奨励作品:升本九八「圓と回る天下」 |
詳細 | 応募要項(http://geaward.jp/apply.html) |
備考 | 主催:ゴールデン・エレファント賞運営委員会 |
第2回『このライトノベルがすごい!』大賞 | |
対象 | 『このライトノベルがすごい!』で紹介されているようなエンターテインメント性あふれる小説。10代の読み手を意識した、オリジナリティあふれる勢いある作品。ジャンル不問 ※同人誌や営利目的でない個人のWEB上で掲載された作品も可 |
資格 | プロアマ、年齢不問 |
枚数 | 40字×34行で80〜140枚(枚数厳守)(400字詰原稿用紙換算 約280〜470枚) ※手書き不可 |
梗概 | 1000字程度 |
締切 | 2011年1月10日(当日消印有効) |
発表 | 2011年8月 |
賞金 | 大賞:500万円、金賞:200万円、銀賞:100万円 |
権利 | 最終選考に残った5作品は全て文庫出版(出版にあたり原稿指導する場合あり) 出版権および雑誌掲載権は宝島社に帰属、出版時には印税支払 映像化権をはじめ、二次利用に関するすべての権利は宝島社に帰属、権利料は賞金に含む 受賞に際してはインタビューなどのPR活動に要協力 |
選考 | 特別選考委員:栗山千明(女優)、最終選考委員:タニグチリウイチ(書評家)、勝木弘喜(ライトノベル・フェスティバル初代実行委員長)、極楽トンボ(評論家)、工藤淳(「まんが王八王子店」小説担当)、「コミックとらのあな」書店員 |
参考 | 第1回応募数:752作品、大賞:大泉貴「ランジーン×コード」、金賞:里田和登「僕たちは監視されている」、栗山千明賞:大間九郎「ファンダ・メンダ・マウス」、特別賞:おかもと(仮)「伝説兄妹!」、優秀賞:木野裕喜「暴走少女と妄想少年」 |
詳細 | 応募要項(http://konorano.jp/outline/) |
備考 | 一次選考通過者全員に評価シートを送付 |
[Back]
第27回太宰治賞 | |
対象 | 小説、※2010年中に同人雑誌など商業出版ではない形で発表された活字原稿は選考対象、1人1〜2篇 |
枚数 | 400字詰原稿用紙50枚から300枚まで、印刷はなるべく40字×30行 |
締切 | 2010年12月10日(消印有効) |
発表 | 2011年5月 |
賞金 | 100万円 |
権利 | 受賞作品、優秀作品、最終候補作品は「太宰治賞2010」(2010年6月刊行予定) に収録(受賞作以外には謝礼支払) 当選作品の出版権、映画・テレビ・ビデオ化などの権利は、筑摩書房に帰属 |
選考 | 選考委員:加藤典洋、荒川洋治、小川洋子、三浦しをん |
参考 | 第26回応募数:1412篇、受賞作:今村夏子「あたらしい娘」 第25回応募数:1249篇、受賞作:柄澤昌幸「だむかん」 第24回応募数:1090篇、受賞作:永瀬直矢「ロミオとインディアナ」 第23回応募数:774篇、受賞作:瀬川深「mit Tuba」 |
詳細 | 第27回太宰治賞作品募集(http://www.chikumashobo.co.jp/blog/dazai/entry/417/) |
[Back]
第8回C★NOVELS大賞 | |
対象 | 小説 ※営利を目的とせず運営される個人のウェブサイトやメールマガジン、同人誌等での作品掲載は未発表とみなし応募可 |
資格 | 性別、年齢、プロアマ不問 |
枚数 | 40字×40行を1枚とし90枚以上120枚まで ※手書き不可、要テキストデータ(FDまたはCD-ROM) |
梗概 | 800字以内のあらすじ |
締切 | 2011年9月30日(当日消印有効) |
発表 | 2012年2月中旬 |
賞金 | 100万円(刊行時には別途規定印税支払) |
権利 | 大賞及び優秀作品は中央公論新社から出版 入選作の出版権、映像化権、電子出版権、および二次使用権など発生する全ての権利は中央公論新社に帰属 |
選考 | C★NOVELSファンタジア編集部で選考を行ない、大賞及び優秀作品を決定 |
参考 | 第7回応募数:223通、大賞:該当作なし、特別賞:あやめゆう「フェアリーエッジ」、尾白未果「雷獅子昇伝」 第6回応募数:245本、大賞:吾火裕子「吟遊翅ファティオータ」、特別賞:片倉弓弦「翼の末裔」 第5回応募数:254本、大賞:氷川青「PONTIFEX」、特別賞:涼原みなと「《赤色棚》考」 第4回応募数:190通、大賞:槇和泉「王妃微笑」(出版時は、夏目翠「翡翠の封印」)、特別賞:入庭園子「B.A.(ぶえのす あいれす)コンフィデンシャル」(出版時は、木下祥「マルゴの調停人」)、さとみ桜「紺碧のパラディーゾ」(出版時は、天堂里砂「紺碧のサリフィーラ」) 第3回応募数:227通、大賞:該当作なし、特別賞:海原育人「ドラゴンキラーあります」、深水春多「水空使」(出版時は、篠月美弥「契火の末裔」) |
詳細 | C★NOVELS大賞(http://www.c-novels.com/grand_prix/) |
[Back]
第22回鮎川哲也賞 | |
対象 | 創意と情熱溢れる鮮烈な推理長編 |
枚数 | 手書きの場合は360〜800枚、印刷の場合は40字×40行で90〜200枚 |
梗概 | 800字以内のシノプシス |
締切 | 2011年10月31日(必着) |
発表 | 「ミステリーズ!」vol.53(2012年6月刊行) |
賞金 | 印税全額 |
権利 | 受賞作は10月に東京創元社より刊行 |
選考 | 選考委員:芦辺拓、北村薫、辻真先 |
参考 | 第21回応募数:140作 第20回応募数:148作、受賞作:安萬純一「ボディ・メタ」、月原少年「太陽が死んだ夜」 第19回応募数:138作、受賞作:相沢沙呼「午前零時のサンドリヨン」 第18回応募数:139作、受賞作:七河迦南「七つの海を照らす星」 第17回応募数:132作、受賞作:山口芳宏「雲上都市の大冒険」(発表時は「雲上都市の怪事件」) |
詳細 | 鮎川哲也賞(http://www.tsogen.co.jp/ayukawasho/index.html) |
第8回ミステリーズ!新人賞 | |
対象 | 短編推理小説 |
枚数 | 400字詰原稿用紙換算で30枚〜100枚、印刷は40字×40行で8〜25枚 |
締切 | 2011年3月31日(必着) |
発表 | 「ミステリーズ!」vol.48(2011年8月刊行) |
賞金 | 30万円 |
権利 | 受賞作は「ミステリーズ!」vol.49(2011年10月刊行)に掲載 |
選考 | 選考委員:桜庭一樹、辻真先、貫井徳郎 |
参考 | 第7回応募数:514作、受賞作:大良美波子「強欲な羊」、佳作:明神しじま「商人の空誓文」、深緑野分「オーブランの少女」 第6回応募数:457作、受賞作:なし 第5回応募数:432通、受賞作:梓崎多綾「砂漠を走る船の道」、佳作:市井豊「聴き屋の芸術学部祭」 第4回応募数:416通、受賞作:沢村浩輔「夜の床屋」(発表時は「インディアン・サマー騒動記」) 第3回応募数:441作、受賞作:秋梨惟喬「殺三狼」、滝田務雄「田舎の刑事の趣味とお仕事」 |
詳細 | ミステリーズ!新人賞(http://www.tsogen.co.jp/tanpensho/index.html) |
第2回創元SF短編賞 | |
対象 | 広義のSF短編 |
枚数 | 40字×40行で10枚〜25枚 ※手書き不可、テキストファイル添付によるメール応募可 |
梗概 | 40字×40行で1枚 |
締切 | 2011年1月11日(必着) |
発表 | 2011年4月 |
賞金 | 規定印税 |
権利 | 受賞作は「年刊日本SF傑作選」(2011年6月刊行予定)に掲載 |
選考 | 選考委員:大森望、日下三蔵 |
参考 | 第1回応募数:612作、受賞作:松崎有理「あがり」、佳作:高山羽根子「うどん キツネつきの」、大森望賞:坂永雄一「さえずりの宇宙」、日下三蔵賞:山下敬「土の塵」、山田正紀賞:宮内悠介「盤上の夜」 |
詳細 | 創元SF短編賞 応募要項(http://www.tsogen.co.jp/sftanpensho/) |
[Back]
休止 第9回トクマ・ノベルズEdge新人賞 | |
対象 | 広義のエンターテイメント小説 ※営利目的で運営されていないウェブサイトや同人誌などに掲載された作品は未発表とみなし応募可。改稿再応募不可 |
資格 | 職業作家、国籍、年齢、性別、在住地不問 |
枚数 | 400字詰め原稿用紙換算で350枚〜500枚、印刷は1ページ40字×40行 ※ワープロ原稿のみ受付 |
梗概 | 1200字以内の概要と20字程度のキャッチコピー |
締切 | 2010年5月31日(消印有効) |
賞金 | 50万円+規定印税 |
権利 | 優秀作品は作品内容によりトクマ・ノベルズEdge、徳間デュアル文庫のいずれかで刊行、既定印税支払 刊行作品の出版権、電子出版権、雑誌掲載権、二次利用権(映像化、ゲーム化など)は徳間書店に帰属、規定印税支払 |
選考 | 選考委員:徳間書店トクマ、ノベルズEdge編集部、徳間デュアル文庫編集部 |
参考 | 第9回応募数:59通、受賞作:伊藤螺子「オクターバー・ガール」 第8回応募数:143通、受賞作:NDA「名門桜樹学園 男クラ!」 第7回応募数:81通、受賞作:色川地球王「Recing Fighther,Ready,Go!」 第6回応募数:141通、受賞作:南々井梢「コカンセツ!」 第5回応募数:95通、受賞作:張間ミカ「楽園まで」、特別賞:瑞智士記「ライラプス」、徳間デュアル文庫特別賞:幸空「魔王さんちの勇者さま」 第4回応募数:162通、受賞作:一の倉裕一「空と海の間」、特別賞:大楠太郎「暮寧島の火事〜Firestarters〜」、山本豪志「天才魔法少女トリオがいく!」 第3回受賞作:夏寿司「トリック・ソルヴァーズ 哀しみの校歌」(応募時は「二人三脚の名探偵」) 第2回受賞作:襟木ササ「エメラダ 戦場の絆」(応募時は頴田理「EMERADA(エメラダ)」) |
詳細 | 新人作品募集(http://www.tokuma.co.jp/edge/09boshu.html) |
備考 | 締切は年2回 |
休止 第11回日本SF新人賞 | |
対象 | 長編小説、ジャンルは広義のSFエンタテインメントおよびその外縁に属するテーマ |
資格 | 新人 |
枚数 | 400字詰め換算350枚〜600枚、印刷は40字×40行 |
梗概 | 1200文字以内の概要 |
締切 | 2009年7月31日(当日消印有効) |
発表 | 2009年12月中旬予定 |
賞金 | 100万円 |
権利 | 受賞作品は徳間書店より刊行 受賞作品の出版権および映像化権等二次的使用権は、株式会社徳間書店に帰属 |
選考 | 最終選考委員:山田正紀(委員長)、飯野文彦、図子慧、林譲治、若木未生 |
参考 | 第11回:146本、伊野隆之「森の言葉/森への飛翔」、山口優「シンギュラリティ・コンクェスト」 第10回応募数:145本、受賞作:天野邊「プシスファイラ」、杉山俊彦「競馬の終わり」 第9回応募数:122本、受賞作:中里友香「黒十字サナトリウム」、黒葉雅人「宇宙細胞」 第8回応募数:132本、受賞作:樺山三英「ジャン=ジャックの自意識の場合」、佳作:木立嶺「戦域軍ケージュン部隊」 |
詳細 | 日本SF作家クラブ 日本SF新人賞(http://www.sfwj.or.jp/sinjin.html) |
備考 | 主催:日本SF作家クラブ、後援:株式会社徳間書店 |
[Back]