◆ジャイブ(http://www.jive-ltd.co.jp/)
 終了  2009年度ジャイブ小説大賞
対象ジャンル不問、エンターテイメント作品
枚数400字250枚以下(10万字以下)、印刷は1枚1200〜1400字程度
資格プロアマ不問、制限無し
締切2009年10月1日(消印有効)
発表2010年3月中旬
賞金大賞:100万円、優秀賞:50万円、ほか
権利受賞者は、ジャイブ株式会社と出版契約を締結、二次使用等の諸権利について契約
選考審査員:金原瑞人、笹生陽子、中村航
参考2009年度受賞作/大賞:該当作なし、優秀賞:該当作なし、入選:清水佳代子「てんとう虫のクイズ」、奨励賞:曲豆子「貯水タンク」、おおむら「いつみきとてか」
2008年度受賞作/大賞:小松エメル「一鬼夜行」、優秀賞:該当作なし、入選:郁子匠「レーシング・ドリーマーズ」、奨励賞:該当作なし
2007年度受賞作/大賞:該当作なし、優秀賞:丁田政二郎「寝っころがって空をみろ」、入選:桂木九十九「GHOSTRIKER」、奨励賞:二木美舟「夜更」、森明日香「栄枯必衰? 応援団!」、えすみ伽奈「願いの神さま」
2006年度受賞作/大賞:該当作なし、優秀賞:該当作なし、入選:すずめの日名子「機械じかけのアン・シャーリィ」、奨励賞:安西みゆき「フローレンス」、南野海「魚竜の海」
詳細ジャイブ小説大賞2009原稿募集(http://hint.jive-ltd.co.jp/boshu.html)
第2回ピュアフル小説賞
対象可能性を秘め、輝きを持つ「青春小説」、ジャンル不問
枚数400字詰原稿用紙200枚以上500枚以下、印刷は40字×35行
梗概400字詰原稿用紙1〜2枚程度のあらすじ
資格プロアマ不問
締切2011年3月31日(当日消印有効)
発表2011年6月下旬
賞金大賞:30万円、優秀賞:―
権利大賞はポプラ文庫ピュアフルでの書籍刊行予定、優秀賞はWebマガジン「ブンゲイ・ピュアフル」に掲載
受賞者は、ジャイブ株式会社と出版契約を締結、二次使用等の諸権利について契約
選考ポプラ文庫ピュアフル編集部にて審査
参考第1回応募数:139作品、大賞:倉数茂「黒揚羽の夏」、優秀賞:該当作なし、奨励賞:永野拓哉「七人の三角ベ―ス」、尾木直子「空を突き破れ」
詳細ピュアフル小説賞(http://hint.jive-ltd.co.jp/boshu.html)
Back
◆集英社(http://hint.jive-ltd.co.jp/boshu.html)
第35回すばる文学賞
対象小説 ※同人雑誌などに既に発表したもの、及び賞の発表より前に発表予定があるものについては選考対象外
枚数400字詰原稿用紙で100枚程度から300枚まで、印刷は30字×40行を目安に作成
締切2011年3月31日(当日消印有効)
発表「すばる」2011年11月号掲載予定
賞金100万円
権利受賞作の出版権、及び映画上映権などの諸権利は集英社に帰属
選考選考委員:江國香織、奥泉光、角田光代、高橋源一郎、星野智幸
参考第34回応募数:1441篇、受賞作:米田夕歌里(応募時は、宮崎陽)「トロンプルイユの星」
第33回応募数:1686篇、受賞作:木村友祐「海猫ツリーハウス」、佳作:温又柔「好去好来歌」
第32回応募数:2029篇、受賞作:天埜裕文「灰色猫のフィルム」、佳作:花巻かおり「赤い傘」(応募時は「幸せが選ぶ街」)
第31回応募数:1961篇、受賞作:墨谷渉「パワー系181」、原田ひ香「はじまらないティータイム」
第30回応募数:1944篇、受賞作:瀬戸良枝「幻をなぐる」(「新しい歌」改題)、佳作:吉原清隆「テーパー・シャンク」
詳細すばる文学賞(http://subaru.shueisha.co.jp/bungakusho/application.html)
備考主催:株式会社集英社、後援:財団法人一ツ橋綜合財団
第24回小説すばる新人賞
対象小説 ※同人誌などに既に発表したもの、及び賞の発表より前に発表予定があるものについては選考対象外
枚数400字詰原稿用紙で200枚以上500枚まで、印刷は30字×20〜40行
梗概400字詰め原稿用紙3枚程度
締切2011年3月31日(当日消印有効)
発表「小説すばる」2011年11月号
賞金200万円
権利受賞作は集英社から単行本として刊行
受賞作の出版権、及び映画上映権などの諸権利は集英社に帰属
参考第23回応募数:1334編
第22回応募数:1266編、受賞作:朝井リョウ(受賞時は、笹井リョウ)「桐島、部活やめるってよ」、河原千恵子「白い花と鳥たちの祈り」(受賞時は、月森すなこ「なくしてしまったはずのもの」)
第21回応募数:1255編、受賞作:千早茜「魚」、矢野隆「蛇衆綺談」
第20回応募数:1216編、受賞作:天野純希「桃山ビート・トライブ」
第19回応募数:968編、受賞作:水森サトリ(受賞時は、広早あるの)「でかい月だな」
詳細小説すばる新人賞(http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/shinjin/index.html)
備考主催:株式会社集英社、後援:財団法人一ツ橋綜合財団
2011年度ノベル大賞
対象コバルトの読者を対象にした小説、ジャンル不問
資格性別、年齢不問、新人に限る
枚数400字詰め原稿用紙95枚〜105枚、印刷は20字×20行
梗概原稿用紙2枚程度のあらすじ
締切2011年7月10日(当日消印有効)
発表「Cobalt」2012年1月号(2011年12月1日発売予定)
賞金大賞:100万円、佳作:50万円、読者大賞:50万円
権利受賞作品の出版権および映像化、商品化等の二次的利用の権利は、全て集英社に帰属
選考選考委員:桑原水菜、橋本 紡、三浦しをん、吉田玲子
参考2010年度応募数:656編、大賞:長尾彩子「にわか姫の懸想」、佳作:御永真幸「ただここに降りしきるもの」、読者大賞:高見雛「ショコラの錬金術師」
2009年度応募数:729編、大賞:久賀理世「始まりの日は空へ落ちる」、佳作:夢野リコ「傾国の美姫」、読者大賞:高山ちあき「橘屋本店閻魔帳〜跡を継ぐまで待って〜」
2008年度応募数:828編、入選:該当作品なし、佳作:汐月遥「やがて霧が晴れる時」、香月せりか「我が家の神様セクハラニート」、読者大賞:椎名鳴葉「薄青の風景画」
2007年度応募数:820編、入選:相羽鈴「1000キロくらいじゃ、涙は死なない」、佳作:一井七菜子「このくらい、のあなた」、読者大賞:彩本和希「アルカトラズの聖夜」
2006年度応募数:1012編、入選:藤原美里「桃仙娘々伝」、佳作:木崎菜菜恵「十色トリック」、閑月じゃく「夏影」、読者大賞:ながと帰葉「諏訪に落ちる夕陽〜落日の姫〜」
詳細新人賞募集&発表(http://cobalt.shueisha.co.jp/award/index.html)
備考希望者に評価シート送付
2012年度ロマン大賞
対象コバルトの読者を対象にした小説、ジャンル不問
資格性別、年齢、プロアマ不問
枚数400字詰め原稿用紙250枚〜350枚、印刷は20字×20行
梗概原稿用紙4〜5枚程度のあらすじ
締切2012年1月10日(当日消印有効)
発表「Cobalt」2012年9月号(8月1日発売予定)
賞金大賞:100万円、佳作:50万円
権利大賞入選作はコバルト文庫で出版、既定の印税支払
受賞作品の出版権および映像化、商品化等の二次的利用の権利は、全て集英社に帰属
選考選考委員:桑原水菜、橋本 紡、三浦しをん、吉田玲子
参考 2010年度応募数:376編、大賞:はるおかりの「三千寵愛在一身」、湊ようこ「春にとけゆくものの名は」、佳作:該当作品なし
2009年度応募数:422編、佳作:我鳥彩子「最後のひとりが死に絶えるまで」
2008年度応募数:427編、入選:阿部暁子「いつまでも」、みなづき志生「ハイガールムの魔物」、佳作:該当作品なし
2007年度応募数:376編、入選:夏埜イズミ「眠れる島の王子様」、ひずき優「REAL×FAKE」、佳作:崎谷真琴「イクライナの鬼」
2006年度応募数:428編、入選:該当作品なし、佳作:神埜明美「呪殺屋本舗」
詳細新人賞募集&発表(http://cobalt.shueisha.co.jp/award/index.html)
備考希望者に評価シート送付
Cobalt短編小説新人賞
対象小説
資格新人に限る
枚数400字詰め原稿用紙換算25枚〜30枚
締切偶数月の10日(当日消印有効)
発表「Cobalt」各号
賞金入選:20万円、佳作:10万円
権利受賞作は「Cobalt」に掲載
受賞作品の出版権および映像化、商品化等の二次的利用の権利は、全て集英社に帰属
選考選考委員:三浦しをん、「Cobalt」編集部
詳細新人賞募集&発表(http://cobalt.shueisha.co.jp/award/short.html)
第11回スーパーダッシュ小説新人賞
対象新時代を創るオリジナリティある作品 ※営利目的でないWEB、同人誌発表作品は可)
資格年齢、性別不問、新人に限る(営利目的で執筆、発表していないこと)
枚数手書きは原稿用紙200枚〜700枚、ワープロ、パソコンは42字×34行(文庫見開きフォーマット)で50枚〜200枚(原稿用紙フォーマットの20字×20行や40字×40字なども可)
梗概800字程度でラストまでの展開を分かりやすく
締切2011年10月25日(消印有効)
発表2012年4月下旬予定
賞金大賞:100万円、優秀賞:50万円、特別賞:10万円
権利入選作はスーパーダッシュ文庫より刊行、出版時は既定の印税支払
入選作の出版権、上映権、上演権、およびこれから派生するすべての権利は(株)集英社に帰属
選考選考委員:新井素子、稲垣理一郎、高橋良輔、中村航、堀井雄二
参考第9回応募数:799通、大賞:うさぎ鍋竜之介「うさパン! 私立戦車小隊/首なしラビッツ」、神秋昌史「オワ・ランデ 〜夢魔の貴族は焦らし好き〜」、佳作:青々「ライトノベルの神さま」、片山禾域「二年四組 暴走中!」
第8回応募数:811通、佳作:宮沢周「アンシーズ」、雪叙静「逆理(ぎゃくり)の魔女」
第7回応募数:590通、佳作:滝川廉治「超人間・岩村」、しなな泰之「スイーツ!」、弥生翔太「反逆者(トリズナー) 〜ウンメイノカエカタ〜」
第6回応募数:515通、大賞:八薙玉造「鉄球姫エミリー」、佳作:横山忠「警極魔道課チルビィ先生の迷子なひび」、やまだゆうすけ「ガン×スクール=パラダイス」
詳細応募要項(http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_11.html)
備考希望者に評価シート送付
主催:集英社、後援:一ツ橋文芸振興財団
jNGP'11 Spring ジャンプ小説新人賞 フリー部門
対象ジャンル・テーマ不問
資格不問(プロアマ問わず)
枚数400字詰め原稿用紙換算300枚以内、印刷の場合は40字×30行で100枚程度
梗概800字程度のあらすじ
締切2011年3月31日(当日消印有効)
発表2011年7月下旬予定
賞金金賞:100万円、銀賞:50万円、銅賞:30万円 ※WEB掲載等の原稿料を含む
権利応募作品の出版権・漫画化権・上映及び上演等の諸権利が生じた場合、その優先権は集英社が所持
選考j-BOOKS編集長及びj-BOOKS編集部
参考10 Summer 応募数:366本(他部門合算)、特別賞:秋山楓「隣のあの娘は魔王様?」、立花椎夜「次元管理人-The Inn of the Sixth Happiness-」、京本蝶「琴葉のキソク!」
10 Spring 応募数:376本(他部門合算)、特別賞:熊谷秀介「キュウビ」
09 Winter 応募数:360本(他部門合算)、特別賞:うさぎ鍋竜之介「いつも心に爆弾を」
09 Summer 応募数:371本(他部門合算)、銀賞:ねずみ正午「若火之燎于原<ひのげんをやくがごとし>」、久麻當郎「イモムシランデブー」、銅賞:浅津慎「有限会社もやしや」、渋谷貴志「千里がいる」、夢猫「『いかにもってかんじに呪われて荘』の住人」、特別賞:すみやき「シーナくんのつくりかた!」
09 Spring 応募数:149本、特別賞:九瑠久流「東京かくれんぼ」
08 Winter 応募数:241本、銅賞:高辻楓「下克上ジーニアス」、特別賞:時沢京子「オニヤンマ」
08 Summer 応募数:204本、特別賞:狂「見てはいけない」
08 Spring 応募数:192本、銀賞:SOW「私立エルニーニョ学園伝説 立志編」、銅賞:白木秋「英雄失格!」
(第16回ジャンプ小説大賞)応募数:854本、佳作:矢島綾「神の御名の果てに…」、奨励賞:杉賢要「イクシードサーキット」
(第15回ジャンプ小説大賞)応募数:755本、佳作:中野文明「鏡色の瞳」
詳細ジャンプ小説大賞(http://j-books.shueisha.co.jp/prize/spring.html)
備考ジャンプ小説大賞から変更
jNGP'11 Spring ジャンプ小説新人賞 テーマ部門
対象ジャンルは不問。テーマは今回の提示テーマ「NO ONE BUT YOU」に沿うこと
資格不問(プロアマ問わず)
枚数原稿用紙換算100枚以内、印刷の場合は40字×30行で30枚程度
梗概800字程度のあらすじ
締切2011年3月31日(当日消印有効)
発表2011年7月下旬予定
賞金金賞:50万円、銀賞:30万円、銅賞:15万円 ※WEB掲載等の原稿料を含む
権利応募作品の出版権・漫画化権・上映及び上演等の諸権利が生じた場合、その優先権は集英社が所持
選考j-BOOKS編集長及びj-BOOKS編集部
参考10 Summer 応募数:366本(他部門合算)、銅賞:阿部藍樹「好敵手『敵の手が好き』」
10 Spring 応募数:376本(他部門合算)、銀賞:ささきまさき「妄想彼氏、妄想彼女」
09 Winter 応募数:360本(他部門合算)、該当作なし
09 Summer 応募数:371本(他部門合算)、受賞作なし
09 Spring 応募数:187本、銀賞:竜岩石まこと「試射室」、銅賞:蒼隼大「DEADMAN'S BBS」、佐方瑞歩「魔術師の小指」
08 Winter 応募数:189本、銅賞:さくしゃ「ラブ・ラブ・レラ」
08 Summer 応募数:138本、銅賞:飯塚守「狂骨死語り」、宇佐美みゆき「私の彼はジャンボマン」、萩野千影「飛行機レトロ」
08 Spring 応募数:161本、金賞:ひなたしょう「俺がメガネであいつはそのまま」
詳細ジャンプ小説大賞(http://j-books.shueisha.co.jp/prize/spring.html)
Back
◆小学館(http://www.shogakukan.co.jp)
第12回小学館文庫小説賞
対象ストーリー性豊かなエンタテイメント作品、ジャンル不問
資格プロアマ不問
枚数40字×40行で75枚(120,000字)から200枚(320,000字)まで ※手書きは選考対象外
梗概800字程度
締切2010年9月30日(当日消印有効)
発表2011年5月
賞金100万円(税込み)
権利受賞作の出版権は小学館に帰属、出版に際しては印税支払
受賞作の雑誌掲載権、Web上の掲載権及び二次的利用権(映像化、コミック化、ゲーム化など)も小学館に帰属
選考小学館「文庫・文芸」編集部及び編集長が選考
参考第10回応募数:356篇、受賞作:夏川草介「神様のカルテ」
第9回応募数:380篇、受賞作:斉木香津「千の花も、万の死も」、優秀賞:藤井建司「ある意味、ホームレスみたいなものですが、なにか?」
第8回応募数:586篇、受賞作:石野文香「パークチルドレン」、中嶋隆「廓の与右衛門 恋の顛末」
詳細第10回小学館文庫小説賞(http://www.shogakukan.co.jp/prize/bunko.html)
第6回小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
対象ビジュアルが付くことを意識した、エンターテインメント小説、ジャンル不問 ※同人誌や営利目的でない個人のWEB上での作品掲載は応募可
資格プロアマ、年齢不問
枚数ワープロ原稿は1枚に41字×34行で70〜150枚、手書き原稿は400字詰め原稿用紙で200〜450枚程度
梗概800字以内であらすじ
締切2011年9月末日(当日消印有効)
発表2012年3月
賞金ガガガ大賞:200万円、ガガガ賞:100万円、優秀賞:50万円、審査員特別賞:30万円
権利大賞、審査員特別賞受賞作は文庫刊行
受賞作品の出版権及び映像化、コミック化、ゲーム化などの二次使用権はすべて小学館に帰属、印税は別途支払
選考選考委員:ガガガ文庫編集部、畑健二郎(ゲスト審査員)
参考第5回応募数:833本
第4回応募数:803本、ガガガ大賞:該当作なし、ガガガ賞:以似繰字「Wandervogel」、鮫島くらげ「ななかさんは現実」、優秀賞:東部陽村「黄昏世界の絶対逃走」、石川あまね「サイ」、審査員特別賞:大谷久「病葉兄妹 対 少年結社ウサギ団」
第3回応募数:606本、ガガガ大賞:渡航「あやかしがたり」、ガガガ賞:小木君人「その日彼は死なずにすむか?」、優秀賞:鮎川歩「クイックセーブ&ロード」、竹本源五郎「今日もオカリナを吹く予定はない」、審査員特別賞:相内佑「邪神大沼」
第2回応募数:976本、大賞:該当作無し、ガガガ賞:桜こう「僕がなめたいのは君っ!」(刊行時に「僕がなめたいのは、君っ!」と改題)、佳作:アレ「コピーフェイスとカウンターガール」、陸凡鳥「七歳美郁と虚構の王」、中里十「どろぼうの名人」、期待賞:土井建太「魔王を孕んだ子宮」
第1回応募数:1275本、大賞:神崎紫電「愛と殺意と境界人間」(刊行時に「マージナル」と改題)、ガガガ賞:山川進「学園カゲキ!」、佳作:水市恵「携帯電話俺」、壱月龍一「Re:ALIVE〜戦争のシカタ〜」、期待賞:香月紗江子「緑の闇」、ツカサ「RIGHT×LIGHT」、三日月「さちの世界は死んでも廻る」、羽谷ユウスケ「7/7のイチロと星喰いゾンビーズ」、一柳凪「虚数の庭」
詳細応募要項(http://gagaga-lululu.jp/gagaga/grandprix/entry.html)
備考第一次審査通過者全員に、評価シート&寸評送付
第6回小学館ライトノベル大賞 ルルル文庫部門
対象中高生を対象としイラストが付くことを意識した、エンターテインメント小説、ジャンル不問 ※同人誌や営利目的でない個人のWEB上での作品掲載は応募可
資格プロアマ、年齢不問
枚数ワープロ原稿は1枚に41字×34行で50〜120枚、手書き原稿は400字詰め原稿用紙で150〜360枚程度
梗概800字以内であらすじ
締切2011年9月末日(当日消印有効)
発表2012年3月末
賞金ルルル大賞:200万円、ルルル賞:100万円、優秀賞:50万円、奨励賞:30万円、読者賞:30万円(他賞と同時受賞の場合は上位の賞に準ずる)
権利大賞受賞作は文庫刊行
受賞作品の出版権及び映像化、コミック化、ゲーム化などの二次使用権はすべて小学館に帰属、印税は別途支払
選考選考委員:ルルル文庫編集部
参考第4回応募数:431点、大賞:該当作なし、ルルル賞:該当作なし、優秀賞&読者賞:弓束しげる「NOTTE―異端の十字架―」、奨励賞:智風桜「桐一葉 〜大阪城妖奇譚〜」、七瀬那由「雪渓のリネット」
第3回応募数:355点、大賞:該当作なし、ルルル賞:中村涼子「七番目の世界」、優秀賞:神無月りく「夜半の太陽」、菅原りであ「悪役令嬢ヴィクトリア〜花洗う雨の紅茶屋〜」、奨励賞:矢貫こよみ「悪い魔法使いはいりませんか?」
第2回応募数:565点、大賞:該当なし、ルルル賞:華宮らら「ルチア」、佳作:銀貨「シャーレンブレンの癒し姫」、月野美夜子「セルゲイ王国の影使い」、期待賞:鮎川はぎの「横柄巫女と宰相閣下」
第1回応募数:1046点、大賞:倉吹ともえ「楽園の種子」、ルルル賞:片瀬由良「愛玩王子」、佳作:宇津田晴「珠華繚乱」、入皐「じゃじゃ馬娘と死神騎士団ッ!」、小野みずほ「C+P」、期待賞:歌見朋留「金の騎士は銀の姫君をさらう」、夏実桃子「銀の明星」
詳細応募要項(http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/novel_oubo.html)
第5回ルルルカップ
対象中高生を対象としイラストが付くことを意識したエンターテインメント小説で、指定するテーマに沿った内容であること
第5回のテーマは「とらわれヒロインの脱出」
資格プロアマ、年齢不問
枚数1枚に41字×34行で20枚前後 ※記録メディア同梱のこと
梗概800字以内であらすじ
締切2011年4月末日(当日消印有効)
発表2011年8月中旬
権利優秀作品にはルルル文庫WEB上での作品連載や文庫デビューの可能性あり
受賞作品の出版権及び映像化、コミック化、ゲーム化などの二次使用権はすべて小学館に帰属
単行本収録の際は規定の印税支払
選考ルルル文庫編集部
参考第3回応募数:152本、1位:中村涼子「華国恋戦記」、2位:城上織太「綺麗な華には裏がある」、3位:早匂素花「世界神の烙印」
第2回応募数:97本、1位:きりしま「恋占いは、苦手なんです。」、2位:佐槻奏多「硝子の姫君」、3位:姫川いさら「冥導福転」、一希有夏「蝶恋華」
第1回応募数:138本、1位:葵木あんね「女王家の華燭」、2位:瀬戸美月「きみは天使じゃないけれど」、3位:小椋新之助「幻想から覚めても」
詳細応募要項(http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/cup_oubo4.html)
 部門終了  第16回おひさま大賞 童話部門
対象幼児及び小学校低学年の児童のための作品 ※1人複数応募、共同制作可
資格絵本出版経験の無い者(新人対象)。受賞後、新しい作品の制作に傾注でき、努力を惜しまない人。
枚数「ひらがな および カタカナ」で2000字以内(400字詰め原稿用紙5枚以内)、印刷は1行を20字 ※漢字使用不可
締切平成22年6月30日(当日消印有効) (受付開始は2月1日から)
発表「おひさま」平成23年2・3月号(平成23年1月15日頃発売予定)
賞金最優秀賞:50万円、優秀賞:10万円、佳作:5万円
権利最優秀賞は「おひさま」誌上にて掲載予定
入賞作品の出版権・雑誌掲載権および二次利用権はすべて小学館に帰属
選考選考委員:荒井良二(絵本作家)、石井睦美(作家)、俵万智(歌人)、長谷川義史(絵本作家)、おひさま本誌編集長
一次選考は「おひさま」スタッフ及び、編集協力者による
参考第16回応募数:1331作品、最優秀賞:松岡春樹「ポケットどろぼう」、優秀賞:村上奉良恵「なっちゃんのかっぱつり」、佳作:田邉和代「はとどけい ポッポのおでかけ」
第15回応募数:1512作品、最優秀賞:桐生環「鯉になった殿さま」、佳作:北澤果林「おじいさんと子ネズミ」、中村みずこ「おなかの中に何かいるよ」、はせがわさとみ「とんでった ぼうし」
第14回応募数:1521作品、最優秀賞:犬飼由美恵 「チョキンちゃん」、優秀賞:原田慎一「かっぱのお皿」、佳作:芽論美歩「ねこねこゆたんぽ堂」
あさのますみ「ちいさなボタン、プッチ」、優秀賞:いしやみなこ「天才タコ画伯」、佳作:はせがわさとみ「もじゃもじゃあたまのぽねりのはなし。」
第13回応募数:1429作品、最優秀賞:あさのますみ「ちいさなボタン、プッチ」、優秀賞:いしやみなこ「天才タコ画伯」、佳作:はせがわさとみ「もじゃもじゃあたまのぽねりのはなし。」
第12回応募数:1230作品、最優秀賞:もりやしげやす「スプーンしんぶん」、優秀賞:鷹木梢「クララ先生のふらふらダンス」、佳作:たかはしみか「おじさんのポケット」、末繁昌也「おすもうタヌキ」
詳細おひさま大賞(http://www.ohisama.shogakukan.co.jp/taishou/16boshu.html)
「きらら」文学賞
対象恋愛小説、青春小説、家族小説など
枚数400字詰め原稿用紙換算で300枚以上800枚まで(枚数厳守)、印刷は40字×40行
梗概30〜50字のキャッチコピーと600〜800字のあらすじ
締切なし(随時受付)
発表6ヵ月以内に選考結果を連絡
権利優秀作を小学館より刊行、その際、出版権・雑誌掲載権および二次利用権(映画化、コミック化、ゲーム化など)はすべて小学館に帰属、規定の印税(著作権使用料)支払
選考「きらら」編集部
参考第5回応募数:210篇(〜2009/04)、受賞作:該当作品なし
第4回応募数:150本(〜2008/12)、受賞作:該当作品なし
第3回応募数:約101編(〜2008/05)、受賞作:瀧井耕平「コンディション・ブルー」、優秀作:井上佳穂「ひなた屋ドーナツ」
第2回受賞作:斧田のびる「ヒデブー」
第1回応募数:約150本(〜2005/09)、受賞作:黒野伸一「ア・ハッピーファミリー」
詳細「きらら」文学賞(http://quilala.jp/bungaku.html)
Back
◆祥伝社(http://www.shodensha.co.jp/)
第2回短編時代小説賞
対象広い意味での時代小説
資格不問
枚数400字詰原稿用紙50枚以上90枚以内、印刷は1行につき40字程度
締切2006年10月30日(当日消印有効)
発表「小説NON」2007年5月号(4月22日発売)
賞金入選:100万円
権利「小説NON」2007年5月号に作品掲載、原稿料は賞金に含む
入賞作品を含む応募作品の出版権、映像化権等は原則として3年間、祥伝社に帰属
参考第2回受賞作/佳作:中川完治「うらうらと…」、奨励賞:高田都「出世花」
備考第1回は1998年(創刊150号記念)、第2回は2006年(創刊20周年記念)
Back
◆新書館(http://www.shinshokan.co.jp/)
第42回ウィングス小説大賞
対象魅力的なキャラクターを配したストーリー性豊かなエンターテインメント小説。主に女性読者向けで中高生から読める作品
枚数400字詰め原稿用紙250枚以内、印刷は20字×20行×2〜3段
梗概400字詰原稿用紙3枚以内のあらすじ
締切2011年5月10日(当日消印有効) ※第42回より年1回に変更
発表「小説ウィングス」秋号
賞金大賞:50万円、佳作:30万円、奨励賞:10万円
権利応募作品の出版権、上映などの諸権利が生じた場合その優先権は新書館が所持
参考第41回/大賞、佳作、奨励賞、該当作なし
第40回/大賞、佳作、奨励賞、該当作なし
第39回/大賞、佳作、該当作なし、奨励賞:奥山鏡「花詠姫と水上騎士団」
第38回/大賞、佳作、奨励賞、該当作なし、編集部期待賞:奥山鏡「サクラチル歌劇団」
第37回/大賞、佳作、該当作なし、奨励賞:奥山鏡「薔薇と刺繍糸」
第36回/大賞、佳作、編集部期待賞:該当作なし
第35回/大賞、佳作、編集部期待賞:該当作なし
Back
◆新人物往来社(http://jinbutsu.jp/)
 中止  第33回歴史文学賞
対象歴史に取材した未発表小説(東洋史・西洋史も含む)
枚数400字詰原稿用紙50〜100枚
梗概800字以内
締切2008年6月30日(当日消印有効)【募集中止】
発表「歴史読本」2009年2月号
賞金200万円
権利受賞作の出版権・映像化権等は(株)新人物往来社に帰属
選考選考委員:伊藤桂一、早乙女貢、津本陽
参考第32回応募数:371編、受賞作:賀名生岳「風歯」
第31回応募数:374編、受賞作:野田真理子「孤軍の城」
詳細歴史文学賞 募集要項(http://jinbutsu.jp/rekishi-bungakusho/boshu.htm)
Back
◆新潮社(http://www.shinchosha.co.jp/)
第43回新潮新人賞
対象小説 ※同人雑誌発表作や他の新人賞に応募済みの作品は対象外
枚数400字詰め原稿用紙換算250枚以内(短篇も可)
締切2011年3月31日(当日消印有効)
発表「新潮」2011年11月号(予選結果は10月号に掲載)
賞金50万円
権利当選作の出版権は新潮社に帰属
選考選考委員:川上未映子、桐野夏生、中村文則、福田和也、星野智幸
参考第42回応募数:2030作、受賞作:小山田浩子「工場」、太田靖久「ののの」
第41回応募数:2078作、受賞作:赤木和雄「神キチ」
第40回応募数:2077作、受賞作:飯塚朝美「クロスフェーダーの曖昧な光」
第39回応募数:1910作、受賞作:高橋文樹「アウレリャーノがやってくる」
第38回応募数:1885作、受賞作:吉田直美「ポータブル・パレード」
詳細新潮新人賞 応募規定(http://www.shinchosha.co.jp/prizes/shinjinsho/index.html)
第7回新潮エンターテインメント大賞
対象エンターテインメント小説、ジャンル不問
資格プロアマ不問
枚数400字詰め換算250枚から500枚まで ※テキストファイル形式データによるメール応募可
梗概1000字程度
締切2011年2月28日(当日消印有効)
発表「小説新潮」2011年11月号
賞金100万円
権利出版権は新潮社に帰属、単行本出版に際しては印税支払
映像化権はフジテレビに1年間帰属、受賞第一作以降もフジテレビが映像化を検討
選考選考委員:恩田陸
参考第6回選考委員:三浦しをん、応募数:532通、受賞作:神田茜「花園のサル」
第5回選考委員:荻原浩、応募数:569通、受賞作:小島達矢「ベンハムの独楽」
第4回選考委員:江國香織、応募数:495通、受賞作:中島桃果子「蝶番」
第3回選考委員:宮部みゆき、応募数:655篇、受賞作:井口ひろみ「月のころはさらなり」
第2回選考委員:浅田次郎、応募数:1220篇、受賞作:榊邦彦「100万分の1の恋人」(応募時は、神田完「ミサキへ」)
詳細新潮エンターテインメント大賞(http://www.shinchosha.co.jp/prizes/entertainment/regulation.html)
備考主催:新潮社、フジテレビ
第10回女による女のためのR−18文学賞
対象性全般をテーマにした小説 ※1人3作品まで
資格女性に限る
枚数400字詰め原稿用紙換算で30〜50枚まで(1行40字の場合、300〜500行まで) ※テキストファイル形式データによるWebからの応募のみ受付
締切2010年10月29日17:00まで
発表2011年4月上旬
賞金大賞:30万円、 読者賞:10万円
権利受賞作は新潮社から出版される可能性あり
受賞作、および最終候補作は映像化される可能性あり
受賞作の出版権は新潮社に帰属、映像化権などの二次使用権はすべて新潮社に委託
選考選考委員:唯川恵、山本文緒、角田光代
参考第9回応募数:約560通、優秀賞:木爾チレン「溶けたらしぼんだ。」、読者賞:彩瀬まる「花に眩む」
第8回応募数:494通、大賞:窪美澄「ミクマリ」、読者賞:該当作なし
第7回応募数:507通、大賞:蛭田亜紗子「自縛自縄の二乗」、読者賞:山内マリコ「16歳はセックスの齢」
第6回応募数:401通、優秀賞:三日月拓「シーズンザンダースプリン♪」、読者賞:石田瀬々「ラムネの泡と、溺れた人魚」
詳細女による女のためのR−18文学賞(http://www.shinchosha.co.jp/r18/)
第23回日本ファンタジーノベル大賞
対象創作ファンタジー小説
資格プロアマ不問
枚数400字詰原稿用紙300枚〜500枚、印刷は40字×30行で100枚〜165枚
梗概原稿用紙5枚程度
締切2011年4月30日(当日消印有効)(受付開始は2011年4月1日から)
発表2011年8月上旬
賞金大賞:500万円、優秀賞:100万円
権利受賞作品は新潮社より単行本として刊行
受賞作品の著作権、およびこれから派生する全ての権利は主催者に帰属
受賞作品の出版権は新潮社に帰属、出版後、通常の著作権使用料相当額を新潮社から原著作者に支払
雑誌掲載権は新潮社が保有、掲載時の対価はなし
受賞作以外の入選作についても、前記の規定に準ずる
選考5名の選考委員によって決定
選考委員:荒俣宏(作家)、小谷真理(評論家)、椎名誠(作家)、鈴木光司(作家)、萩尾望都(漫画家)
参考第22回応募数:670篇、大賞:紫野貴李「前夜の航跡」(応募時は「わだつみの鎮魂歌」)、優秀賞:石野晶(本名:泉田洋子)「月のさなぎ」(応募時は「しずかの海」)
第21回応募数:652篇、大賞:遠田潤子「月桃夜」、小田雅久仁「増大派に告ぐ」
第20回応募数:646篇、大賞:中村弦「天使の歩廊 ある建築家をめぐる物語」(応募時は「天界の都 ある建築家をめぐる物語」)、優秀賞:里見蘭「彼女の知らない彼女」
第19回応募数:456篇、大賞:弘也英明「厭犬伝」、優秀賞:久保寺健彦「ブラック・ジャック・キッド」
第18回応募数:379篇、大賞:仁木英之「僕僕先生」、優秀賞:堀川アサコ「闇鏡」
詳細日本ファンタジーノベル大賞(http://www.shinchosha.co.jp/fantasy/)
備考主催:読売新聞東京本社、清水建設、後援:新潮社
Back
◆スクウェア・エニックス(http://www.square-enix.com/jp/)
第3回スクウェア・エニックス ライトノベル大賞
対象ジャンルフリー ※他の小説賞に応募中の作品は不可
資格不問
枚数400字詰め原稿用紙200枚以上(上限枚数フリー) ※テキスト形式でのメール応募可
梗概800〜1200文字程度のあらすじ、結末まで
締切2011年4月30日(当日消印有効/メールの場合は当日着)
発表2011年9月
賞金大賞:100万円、入選:50万円、佳作:30万円、奨励賞:10万円、期待賞:5万円
権利大賞、入選、佳作受賞作品はWeb掲載、長編は書籍刊行、希望者はコミック化
受賞作品の出版権・上映権・映像化権などの諸権利は株式会社スクウェア・エニックスに帰属
選考審査員長:吉野匠
参考第2回/長編部門/奨励賞:藤森正鵠「紅歌劇団」、石川鈴「音楽家は夜毎にさざめく」、短編部門/佳作:相沢未定「私と殺人鬼」、野崎柔道「生徒会選挙前後」、奨励賞:堀田ドリル「理想のダメ姉妹」
第1回応募数:長編部門533通、短編部門 586通、長編部門/入選:安田俊也「おらくる☆ヒミコさん!」、オヤジギショウ「病ミノ中ニ佇ンデ」、奨励賞:小松晃彰「ユメウツツ」、期待賞:朱鴉更紗「真打ち! ななはちゃん師匠と語ると死ぬはなし」、真田政宗「Blue Blood」、藤森正鵠「コドモハ旅ヲスル六帖線」、短編部門/ジャンル:フリー:大賞:阿部憂貴「らくがきメール」、ジャンル:ギャグ:佳作:雪村うさぎ「変身魔法少女りあら」、神近ゆう「チューニング」
(スクウェア・エニックス小説大賞)
第6回/入選:遭川遭「要塞都市の錬生術」、佳作:志藤絢「sky*」、終倉敷「改造宇宙人鉄腕ななめ」、期待賞:玖波央々「ELLEPAPA -星に棲む竜のお話-」
第5回応募数:391通、期待賞:三角六角「結果論」、みなみのうさぎ「都沙マリモの取り扱い説明書」
第4回応募数:349通、佳作:琴羽マクラ「紅の三姉妹」、日野イズム「roleplay」、期待賞:山口晃司「ファンタズマゴリア-さよならがくれたもの-」、白木夢人「PHANTOM」、窓色「レイレイ紀行」
第3回応募数:410通、入選:川口士「ステレオタイプ・パワープレイ」、ジンノジンキチ「emeth〜人形遣いの島〜」、期待賞:守住至滝「コランダム」、吉川真悟「アンダンテ」、EX「7月の夏休み」
詳細スクウェア・エニックスライトノベル大賞・募集(http://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/)
備考スクウェア・エニックス小説大賞から変更
Back
◆星海社(http://sai-zen-sen.jp/)
星海社FICTIONS新人賞
対象小説 ※1人1作品まで
資格プロアマ不問
枚数400字詰原稿用紙換算300枚以上、印刷は30字×20〜30行 ※原稿テキストデータ媒体同封のこと
梗概20字前後のキャッチコピーと800字程度のあらすじ
締切2011年4月18日(当日消印有効)
発表2011年6月初旬予定
賞金「星海社Fictions」の全売上げの1%を年間の受賞者数で割った額
権利優秀作品はサイト(『最前線』)に掲載
参考第1回応募数:64作品、受賞作:小泉陽一朗「ブレイク君コア」
詳細星海社FICTIONS新人賞(http://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.html)
Back
◆ソフトバンククリエイティブ(http://www.sbcr.jp/)
GA文庫 小説募集
対象10代〜20代のライトノベル読者を対象とした広義のエンターテインメント小説作品
資格年齢、プロアマ不問
枚数400字詰原稿用紙換算で300枚以上500枚以内、40字×40行を目安に印刷 ※要データファイル
梗概1000文字程度のあらすじ・概要
締切随時受付、ただし2009年2月15日まで
権利優秀作品はソフトバンククリエイティブより刊行、出版権はソフトバンククリエイティブに帰属、印税支払
詳細作品募集(http://ga.sbcr.jp/novel/information/index.html)
第4回GA文庫大賞
対象広義のエンターテインメント小説作品(ジャンル不問) ※商用でない個人のWebページや同人誌に掲載した作品は未発表として応募可
資格不問
枚数42文字×34行の書式で80枚以上130枚以下(400字詰め原稿用紙換算 約230〜380枚) ※テキストデータ(FDまたはCD-R)のみ受付(プリントアウト不要)
梗概1000文字程度のあらすじ(ネタバレになっても物語の最後まで)
締切前期:2011年5月31日、後期:2011年11月30日 (各当日消印有効)
発表2012年4月30日(前期:2011年9月30日、後期:2012年3月31日)
賞金大賞:100万円、優秀賞:50万円、奨励賞:10万円、期待賞:―
権利大賞、優秀賞受賞作は、GA文庫より刊行、出版時には規定の印税支払
入賞作品の出版権、及びゲーム化権、映像化権などの作品から派生する二次的使用権はソフトバンククリエイティブに帰属
選考半年毎(前後期)にGA文庫編集部で奨励賞を選定、その中から年に一度、大賞と優秀賞作品を選出
参考第2回応募数:796作品(前期316、後期480)、大賞:該当作なし、優秀賞:裕時悠示「踊る星降るレネシクル」(応募時は、D「イツカカカセオ!」)、海空りく(応募時は、弐乃りくと)「善意の魔法」、奨励賞:九辺ケンジ「ふぁみまっ!」(応募時は、「今日からファミリー」)、冬木冬樹「かんなぎ家のひとびと」
第1回応募数:611作品(前期283、後期328)、大賞:該当作なし、優秀賞:逢空万太「這いよれ! ニャル子さん」(応募時は「夢見るままに待ちいたり」)、月島雅也「ワールドD」、編集部特別賞:海堂崇「子孫繁栄! 国立栄華学園」、奨励賞:鳥羽徹「オルキヌス 稲朽深弦の調停生活」(応募時は「オルキヌス」)、速水秋水「純愛を探せ!」、あわむら赤光「無限のリンケージ ―デュアルナイト―」(応募時は、淡群赤光「絆は連環の如く無限 愛は盾の如く無敵」)、葵東「魔法の材料ございます ―ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚―」、小松遊木「剣客少女 ヴァージン・ソード」、明月千里「月見月理解の探偵殺人」、十目一八「Elder of Peerless」、むらさきゆきや「幽霊なんか見えない」
詳細GA文庫大賞応募要項(http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html)
備考希望者には評価シート送付
 終了  第1回GA文庫テーマ大賞
対象提示された「テーマ」に沿い、3つの「キーワード」が作中にそれぞれ1回以上使用されている広義のエンターテインメント小説 ※商用でない個人のWebページや同人誌に掲載した作品は未発表として応募可
2008年前期:テーマ「ラブコメ」、キーワード「春」「駅」「謎の少女」
2008年後期:テーマ「○○デレ」(○○の部分は自由)、キーワード「逆転」「猫」「クラブ」
資格不問
枚数42文字×34行の書式で30枚以上50枚以下(400字詰め原稿用紙換算 約80〜150枚) ※手書き不可、要テキストデータ(FDまたはCD-R)
梗概1000文字程度のあらすじ(ネタバレになっても物語の最後まで)
締切前期:2008年10月31日、後期:2009年3月31日 (各当日消印有効)
発表前期:2009年1月31日、後期:2009年6月30日
賞金優秀賞:10万円、奨励賞:5万円
権利秀賞受賞作はGA文庫ホームページなどに掲載される場合あり
入賞作を出版する際には規定の印税支払
入賞作品の出版権、及びゲーム化権、映像化権などの作品から派生する二次的使用権はソフトバンククリエイティブに帰属
選考GA文庫編集部にて選考
参考第1回後期応募数:128作品、奨励賞:該当なし、期待賞:土谷兼「主従関係!?」、とり「ぬいデレ」、山田山一「焦らして! 巫女さま」
第1回前期応募数:131作品、奨励賞:該当なし、期待賞:望月裕記「マジック☆ディザスターは唐突に!」、川辺顕治「全自動回転鋸恋愛白書オドデレ」、雨夜静流「恋は異なもの変なもの」、葦谷歩「ドンカン超特急」
詳細GA文庫大賞応募要項(http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html)
備考希望者には評価シート送付
Back
Top > Entry